一般財団法人 公園財団

2014年入団 経理担当

職員紹介6人目写真1

<入団からこれまでの経歴>
●2014年~2017年/入団1~4年目
 吉野ヶ里公園管理センター 総務経理担当
 総務業務(給与計算、スタッフ研修対応)、利用サービスなど

●2017年~2021年/入団4~8年目
 大野極楽寺公園管理事務所 運営管理担当
 総務・経理業務、企画広報業務、自主事業業務など

●2022年~現在/入団9年目~現在
 本部総合管理部経理課 経理担当
 経理業務全般


財団への志望動機


学生時代は造園をはじめとした公園に関係がある分野を専攻していたわけではなく、公園に係る仕事に就きたいという希望を明確に持っていたわけではありませんでした。公園財団を知ったきっかけは就職活動時に就職指導の先生から求人を紹介いただいたことでした。「公園財団の仕事」という公園財団が毎年発行しているビジネスガイドを拝見し、人々の思い出に残る風景づくりや大小さまざまなイベントや飲食事業の展開、公園に係る調査研究や普及啓発事業など、社名のとおり公園の管理運営を軸にして様々な事業に挑戦している公園財団に興味を抱き、新卒採用試験に応募しました。



現在担当している仕事内容


現在は公園財団本部で経理業務全般を担当しています。経理の最もミクロで基本の仕事となる伝票処理をはじめとした日次業務はもちろん、公園財団の1年間の経営成果を数値化した決算書や次年度の経営目標となる予算書の作成といった組織の根幹に係るマクロな仕事まで経理業務全般に携わっています。
また公園財団は国や地方自治体などから公園をはじめとした公共施設の管理運営業務を多数受託しているため、国や自治体を相手方とした業務受託の契約手続も行っています。ほかにも公園の花修景に欠かせないチューリップの球根や園内で使用するトイレットペーパー購入などは組織のスケールメリットを活かして全国の公園分を本部で一括して手配しており、そういった業務発注に係る契約業務などについても担当しています。

  • 職員紹介6人目写真2
  • 職員紹介6人目写真3

今後チャレンジしたいこと


本部経理担当として配属され2年が経ち、会計業務のおもしろさを実感しながら日々の仕事に取り組んでいます。今後も本部での経理をはじめとした管理部門業務を通じて知識を更に深めていきたい一方、いつかはまた公園での勤務に従事することとなります。2つ目の勤務地となった愛知県一宮市にある大野極楽寺公園では、自分の専門とする総務や経理だけでなく企画広報や自主(収益)事業など幅広い業務にチャレンジすることができた経験から将来は地方自治体が設置する都市公園の指定管理業務に再び携わりたい希望をもっています。とりわけ公園財団が指定管理業務を受託している公園の中でも大都市新宿のエリアマネジメントの中核を担う新宿中央公園の管理運営業務に挑戦したいです。



入団してわかった財団の魅力


様々な性格や目的を持った全国の公園での仕事を通じて、幅広い業務に携わることができることが公園財団の特色です。私は新人から今日に至るまで一貫して総務や経理といったいわゆる事務職的なキャリアを歩んできましたが、大野極楽寺公園での指定管理業務ではメインの総務や経理の仕事だけでなく、園内にあるバーベキュー施設の運営やイベントの企画運営、公園のイベントチラシの作成など自分の専門以外の業務にも携われることができ、専門外の仕事にチャレンジできた経験は現在の自分を支えるバックボーンになっています。
また現場主義の考えが浸透しており、自分のやるべきことをきちんと果たせば仕事を通じて自分の思いを実現することができる環境に恵まれていることも公園財団の魅力です。



学生へのメッセージ


企業選びで迷ったときは、「自分が何をしたいか」を軸に考えてみることをおすすめします。年収や福利厚生だけでなく、自分がどんな仕事にやりがいを感じるか、どんな環境で働きたいかを考えてみましょう。財団の魅力の部分でも述べましたが、事務や園内の植物や施設の管理、イベントの企画運営、飲食物販施設の運営など公園の管理運営を軸に幅広い仕事に取り組めることが公園財団の特色です。仕事の幅が広いので、志望動機が明確な方もまだやりたいことがはっきりしていない方も入団すればきっとやりたい仕事や自分に合った仕事が見つかるはずです。



休日の過ごし方


職員紹介6人目写真4

大野極楽寺公園で携わったキャンプイベントをきっかけにキャンプを趣味として楽しむようになりました。都心勤務の現在は自家用車を手放してしまったため、以前よりも行く機会が減ってしまいましたが、たまの休日にはレンタカーを借りて海岸沿いや湖のほとりなどへキャンプに行っています。焚き火を囲み、自然の中でゆっくりした時間を過ごして余暇を楽しんでいます。普段の休みの時はなかなか仕事が頭から離れないこともありますが、キャンプへ行くことで仕事のスイッチを完全にオフにすることができ、大変有意義なリフレッシュとなっています。

前のページへ