一般財団法人 公園財団
採用情報
新卒採用情報
公園財団の採用ページをご覧いただきありがとうございます。
当財団では、令和8年4月新卒採用を実施します。
業務内容 | 公園緑地等の管理運営(国営公園、指定管理業務施設等) ・植物管理 ・施設管理 ・企画広報 ・営業施設(売店、レストラン、オートキャンプ場 等) ・総務経理(労務管理、給与計算、社会保険事務、出納事務) 等 公園管理運営研究所 公園緑地や防災に関する調査研究、技術開発、人材の養成 等 |
---|---|
契約期間 | 令和8年4月1日から(予定) 期間の定めなし ※定年あり |
試用期間 | 1年間(待遇の変更なし) |
採用人数 | 15名程度 過去の採用者数 (令和7年:12名(予定)、令和6年:16名、令和5年:18名) |
給与 |
大学院修了 252,200円(基本給216,500円、住居手当35,700円) 大学卒業 244,100円(基本給208,400円、住居手当35,700円) 短期大学/専門学校卒業 227,000円(基本給191,300円、住居手当35,700円) ※住居手当は支給上限額を記載しております ※令和6年4月現在 |
諸手当 | 住居手当、通勤手当、時間外勤務手当、物価調整手当、扶養手当ほか |
昇給 | 年1回(予定) |
賞与 | 年2回(予定) |
勤務時間 | 8時45分から17時30分 勤務地により勤務時間の変更あり |
時間外労働の有無 | あり |
休日 | 日曜日、土曜日、祝日に相当する日数、12月29日から1月3日に相当する日数 |
休暇 | 年次有給休暇20日(初年度18日)、特別休暇(夏季休暇、慶弔休暇等)ほか |
加入保険等 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、 企業年金基金、退職金(勤続1年間以上) |
福利厚生 | 資格取得助成制度、育児休業制度、介護休業制度、 教育資金貸付制度・住宅資金貸付制度(勤務年数制限有) 女性活躍推進法に基づく「えるぼし」認定 |
受動喫煙防止措置に 関する事項 |
本 部 受動喫煙対策あり 屋内原則禁煙 その他事業所 各事業所の定めによる |
事業所(就業場所) 令和7年3月現在 |
本部(企画部・事業推進部・総合管理部)(東京都文京区) 公園管理運営研究所(開発研究部)(東京都文京区) 下記公園及び施設の管理センター及び管理事務所等 国営滝野すずらん丘陵公園(北海道札幌市) 民族共生象徴空間 (北海道白老町) 高田松原津波復興祈念公園(岩手県陸前高田市) 国営みちのく杜の湖畔公園(宮城県川崎町) 青葉山公園の一部(追廻地区,竜ノ口地区)(宮城県仙台市) 石巻南浜津波復興祈念公園(宮城県石巻市) 国営常陸海浜公園(茨城県ひたちなか市) 国営武蔵丘陵森林公園(埼玉県滑川町) 国営昭和記念公園(東京都立川市) 新宿中央公園(東京都新宿区) 北鹿浜公園他2公園(東京都足立区) 花畑公園・桜花亭(東京都足立区) 海の森水上競技場(東京都江東区) 国営越後丘陵公園(新潟県長岡市) 長野県烏川渓谷緑地(長野県安曇野市) 国営アルプスあづみの公園(長野県安曇野市・大町市) 浜名湖ガーデンパーク(静岡県浜松市) 国営木曽三川公園(岐阜県海津市他) 一宮市大野極楽寺公園(愛知県一宮市) 国営飛鳥・平城宮跡歴史公園(奈良県明日香村・奈良市) 淀川河川公園 (大阪府守口市他) 国営讃岐まんのう公園(香川県まんのう町) 国営海の中道海浜公園(福岡県福岡市) 国営吉野ヶ里歴史公園(佐賀県吉野ヶ里町) |
応募資格 | 次の①又は②のいずれかに該当し、かつ③・④を満たす方 ① 令和8年3月に4年制大学・大学院・短大・専門学校を卒業・修了見込みの方 ② 令和5年3月以降に4年制大学・大学院・短大・専門学校を卒業・修了された方 ③ 国営公園等をフィールドに、全国で活躍できる方(全国転勤できる方) ④ 採用時に普通自動車運転免許を保有している方 ※専門学校は「専門士」または「高度専門士」が付与される課程に限ります ※就労経験の有無は問いません |
応募方法 | 次の書類を下記の連絡先住所へ郵送してください。 (期限:令和7年4月25日必着) ①エントリーシート ②卒業見込証明書(すでに卒業している場合は卒業証明書) ③修了見込証明書(すでに修了している場合は修了証明書) 大学院修了見込または修了の方のみ ④成績証明書 ※大学院修了見込または修了の方は、大学と大学院両方の成績証明書 ⑤採用における個人情報の取扱いに関する同意書 ⑥課題 → 課題内容はこちら ※①及び⑤は以下の「応募書類ご請求フォーム」よりご請求ください。 |
選考方法 | 書類選考・筆記試験・面接 他 |
選考スケジュール (予定) |
4月25日 エントリー〆切(課題を含む) 5月上旬 1次選考(書類選考) 5月上旬 2次選考(適性検査(WEB)、事務局面接(WEB)) 5月19日~20日 3次選考(部長面接:対面) 6月4日~5日 最終選考(面接:対面) 6月中旬 内々定 |
お問い合わせ先 (応募書類提出先) |
〒112-0014 東京都文京区関口1-47-12 江戸川橋ビル2階 一般財団法人 公園財団 総合管理部 人事課 安富(あどみ)・田中 電 話 03-6674-1188 HP https://www.prfj.or.jp/ E-mail: |
■WEB新卒採用説明会(マイナビよりお申込みください)
WEB新卒説明会を開催いたします。詳しくは新卒説明会情報をご覧ください。

※ 新卒採用説明会情報はこちらからダウンロードしてください。
