組織体制
役員等一覧
評議員名簿(令和2年6月17日現在)
※ 敬称略
役 職 |
氏 名 |
所 属 |
---|---|---|
評議員 |
安達 曈子 |
花芸安達流 二代主宰 |
評議員 |
大窪 久美子 |
信州大学農学部教授 |
評議員 |
栗田 隆義 |
香川県まんのう町長 |
評議員 |
島田 正文 |
日本大学特任教授 |
評議員 |
梛野 良明 |
中央大学研究開発機構教授 |
評議員 |
深町 加津枝 |
京都大学大学院准教授 |
評議員 |
柳井 重人 |
千葉大学大学院准教授 |
評議員 |
横張 真 |
東京大学大学院教授 |
評議員 |
涌井 史郎 |
東京都市大学特別教授 |
評議員 |
和田 新也 |
一般社団法人日本造園建設業協会会長 |
役員名簿(令和3年6月16日現在)
※ 敬称略/役職は就任当時
役 職 |
氏 名 |
現 職 |
最終官職 |
---|---|---|---|
理事長 (常勤) |
蓑茂壽太郎 |
||
副理事長 (非常勤) |
髙梨 雅明 |
国土交通省大臣官房審議官 | |
常務理事 (常勤) |
町田 誠 |
||
常務理事 (常勤) |
上垣 孝順 |
||
理 事 (非常勤) |
今西 良共 |
岐阜県立国際園芸アカデミー学長 | |
理 事 (非常勤) |
金子 忠一 |
元 東京農業大学 教授 | |
理 事 (非常勤) |
坂井 文 |
東京都市大学 教授 | |
理 事 (非常勤) |
堀田 昭男 |
一般財団法人公園財団 公民連携担当部長 |
|
監 事 (非常勤) |
石山 和次郎 |
税理士 | |
監 事 (非常勤) |
田口 政一 |
公益財団法人横浜市緑の協会 常務理事兼総務部長 |
代表理事(副理事長)選任理由
本財団の使命は、多様なステークホルダーの要請に対応し、公園緑地、レクリエーション施設、野外教育施設等に関する調査研究、技術開発、環境教育、人材の養成、利用増進のための普及啓発、公園緑地等の管理運営・サービスの提供等の事業を行い、市民の心身の健全な発達及び環境の保全に寄与すること並びに地域社会へ貢献することにある。
そうした組織にあって、本ポストには、そのミッションとして、財団の重要な経営方針の立案に参画するとともに財団を代表し、財団全体の業務の適正な遂行に向けて高度な見識と知見を踏まえて、常務理事や職員に対し、的確な指導を行うこと、また、民間企業や国等との渉外交渉、対外調整を行うことに加え、公園緑地等の管理運営に関する危機管理対応等を適切に行うことも求められている。
髙梨 雅明 氏は、建設省、国土交通省、都市再生機構、(一社)日本公園緑地協会等において組織のマネージメントの経験を有し、判断力、業務運営力、組織統率力などに優れ、緑や公園緑地等に関する学識も深く、対外機関との交渉・調整能力も高い。また、社会貢献プロジェクトの推進などに取り組まれるなど、人格高潔で高い倫理観を有し、平成30年6月より一般社団法人日本公園緑地協会の副会長に就任、また令和元年6月には公益財団法人都市緑化機構の専務理事に就任し、さらには令和2年3月より同機構の理事長に就任し、的確に業務を遂行している。
これらのことから、高度な見識、知見及び優れた行動力を有する同人は、本財団の代表理事(副理事長)として、選任されるに相応しい人材であると思慮する。