人材養成事業
環境教育-プロジェクト・ワイルド
自然環境を大切にする心を育む
「Project WILD」とは、学校や野外活動において野生生物を通じて環境を学び、“自然や環境のために行動できる人”を育てる環境教育プログラムです。 公式ホームページ「Project WILD」
-
概要
Project WILD~プロジェクト・ワイルド~は、「自然を大切に」と理解するだけでなく、「自然や環境のために行動できる人」を育成することに取り組んだ、野生生物を題材とした環境教育プログラムです。野生生物を通じて環境を学び、環境保全活動を行うことで、私たち人間が、野生生物と共存し、地球環境に良い影響を与えることを目的としています。この事業は、米国において長い時間をかけ、教育者・環境保全・自然保護に関わる人、野生生物管理者・企業や産業の代表者等多くの人の協力を得て開発されました。
-
特徴
●体験学習法に基づき、「何を考えるか」だけではなく、「どのように考えるか」を指導します。
●多数のアクティビティがあり、さまざまな学習活動に活用できます。
プロジェクト・ワイルドのしくみ
グローイングアップ・ワイルド(Growing Up WILD)
自然の中で幼い子どもの素晴らしい感覚を引き出していくことができる環境教育プログラムです。
自然に対する素晴らしい創造のセンスを磨き、野生生物の世界を体感しながら、幼い子どもたちに、楽しい学びを提供します。
子どもたちを外へ連れ出し、動植物が息づく素晴らしい世界を、子どもたちに体感させてあげてください。
環境教育推進法 人材認定等事業
プロジェクト・ワイルドは、環境省、国土交通省から環境教育推進法における人材認定等事業として登録を受けています。なお、人材認定等事業とは、環境の保全にかかわる「指導者を育成する事業」「指導者を認定する事業」を指しています。