お知らせ
2012年
2012年 公園財団からのお知らせ
- 2012年12月28日
- 【国営海の中道海浜公園】お正月はうみなかで「里のお正月体験」を開催します!(PDF)
- 2012年12月28日
- 【国営海の中道海浜公園】新春イベント~お正月を遊ぼう~(PDF)
- 2012年12月27日
- 【国営越後丘陵公園】2013年は…お正月イベントからスタート! 同時に「ホワイトシーズン」も開催します!(PDF)
- 2012年12月25日
- 【国営越後丘陵公園】ウインターイルミネーション入園者過去最高を記録!(PDF)
- 2012年12月21日
- 【千葉県南房パラダイス】謹賀新年!南房パラダイス正月イベントを開催します!(PDF)
- 2012年12月19日
- 【国営滝野すずらん丘陵公園】滝野スノーワールド 12/23オープン!(PDF)
- 2012年12月19日
- 【国営みちのく杜の湖畔公園】『新春ふるさとまつり』開催します!(PDF)
- 2012年12月17日
- 【国営海の中道海浜公園】うみなかクリスマスキャンドルナイト間もなく開催! 高所作業車からの取材用撮影の予約受付開始!(PDF)
- 2012年12月17日
- 【千葉県南房パラダイス】クリスマスイベント 常夏のSanta物語 地元館山の園児たちの1000個のメッセージを集めました! クリマスス メッセージボトルツリー(PDF)
- 2012年12月12日
- 【千葉県南房パラダイス】「いこいの村たてやま」営業再開のお知らせ(PDF)
- 2012年12月11日
- 【IFPRAジャパン】海外情報交流会 開催報告(PDF)
- 2012年12月10日
- 【国営海の中道海浜公園】うみなかキャンドルナイト開催概要発表(PDF)
- 2012年12月10日
- 【国営みちのく杜の湖畔公園】寒い冬でも、みちのく公園は楽しいイベント満載です!(PDF)
- 2012年12月05日
- 【国営海の中道海浜公園】動物の森のお正月イベント 今年は巳年、干支展開催します!(PDF)
- 2012年12月03日
- 【国営海の中道海浜公園】1万本のキャンドルアートの絵柄決定!(PDF)
- 2012年12月03日
- 【国営海の中道海浜公園】動物の森ZOOボランティア体験ボランティア募集(PDF)
- 2012年11月29日
- 【国営みちのく杜の湖畔公園】みちのく公園のシンボルツリー 釡房の家『湯田河の松』に雪吊りを行います!(PDF)
- 2012年11月28日
- 【国営越後丘陵公園】ウインターイルミネーション開催!(PDF)
- 2012年11月27日
- 【千葉県南房パラダイス】「セグウェイツアー」実施(PDF)
- 2012年11月21日
- 【国営みちのく杜の湖畔公園】全国都市緑化フェアTOKYOのシンボルモニュメント「立つ人」が、みちのく公園にやってきます!(PDF)
- 2012年11月21日
- 【国営海の中道海浜公園】12月22日~24日 うみなかクリスマスキャンドルナイト開催 キャンドルナイト・ボランティア募集!(PDF)
- 2012年11月06日
- 【IFPRAジャパン】第1回海外情報交流会 参加者募集のご案内(PDF)
- 2012年11月05日
- 【国営みちのく杜の湖畔公園】東日本復興支援プロジェクト“花譜”「被災地へ飛び立つ不死鳥!復興への願い乗せ、石巻へ!」(PDF)
- 2012年11月02日
- 【国営海の中道海浜公園】秋バラが見ごろを迎えています(PDF)
- 2012年10月30日
- 【国営越後丘陵公園】第22回新潟県中学校駅伝競走大会(PDF)
- 2012年10月26日
- 【公園管理運営フォーラム】第10回公園管理運営フォーラム実践事例の発表募集のご案内(2012/10/26)→詳細情報へ(PDF)
- 2012年10月25日
- 【国営海の中道海浜公園】うみなかでハロウィンを楽しもう!(PDF)
- 2012年10月23日
- 【国営海の中道海浜公園】春よりも大きくスケールアップ! 50万本の花の地上絵が見ごろを迎えました!(PDF)
- 2012年10月21日
- 【国営備北丘陵公園】ありがとう!700万人達成!!(PDF)
- 2012年10月21日
- 【国営越後丘陵公園】秋ばら が“見頃”を迎えました!(PDF)
- 2012年10月18日
- 【国営海の中道海浜公園】バラ香る うみなかの秋! 10/20~11/11「うみなかバラミュージアム」開催します(PDF)
- 2012年10月15日
- 【国営海の中道海浜公園】秋のフラワーリレー第二弾 うみなか新名所 秋を染め上げるコキア(PDF)
- 2012年10月15日
- 【国営海の中道海浜公園】クリスマスキャンドルナイト~1万本のキャンドル・アート デザイン募集中!~(PDF)
- 2012年10月12日
- 【国営みちのく杜の湖畔公園】コスモス&コキア de COKOフェスタ(第2弾)コキアの紅葉が見頃となりました!(PDF)
- 2012年10月12日
- 【千葉県南房パラダイス】秋の風物詩「コキアの紅葉」がまもなく見頃を迎えます!(PDF)
- 2012年10月12日
- 【国営越後丘陵公園】なつかしの昭和の名車が大集合!!クラシックカー展 開催!!(PDF)
- 2012年10月11日
- 【国営海の中道海浜公園】志賀島の歴史・食、うみなかの花を満喫しよう!(PDF)
- 2012年10月05日
- 【千葉県南房パラダイス】開園42周年記念イベント「南パラDAY」開催(入園無料)(PDF)
- 2012年10月05日
- 【国営海の中道海浜公園】バラフレンズ募集(PDF)
- 2012年10月05日
- 【国営海の中道海浜公園】秋のフラワーリレー第一弾 花の丘 200万本のコスモス(PDF)
- 2012年10月03日
- 【国営越後丘陵公園】ふるさと越後の秋まつり開催!(PDF)
- 2012年09月29日
- 【国営越後丘陵公園】ありがとう ! ! 500万人(PDF)
- 2012年09月27日
- 【国営越後丘陵公園】香りのばらまつり・秋 開催!(PDF)
- 2012年09月21日
- 【国営海の中道海浜公園】西口前カナールがリニューアルオープン 5、000㎡の”ガーデンテラス”オープン!うみなか*はなまつり開催します(PDF)
- 2012年09月14日
- 【国営海の中道海浜公園】「動物ふれあいDAY」開催!(PDF)
- 2012年09月14日
- 【国営海の中道海浜公園】うみなかキッズコンサート出演者募集中!!(PDF)
- 2012年09月14日
- 【国営越後丘陵公園】芝ソリコース&グラウンド・ゴルフコース新登場!!(PDF)
- 2012年09月13日
- 【国営みちのく杜の湖畔公園】『コスモス&コキア de COKOフェスタ』 開催します!(PDF)
- 2012年09月13日
- 【埼玉県吉見総合運動公園】女子栄養大学と共同開発 吉見町名産「イチゴ」使用 「つぶつぶいちごのベジタブルスムージー」(PDF)
- 2012年09月12日
- 【国営越後丘陵公園】秋の可憐な花に包まれて コスモスまつり 開催!(PDF)
- 2012年09月11日
- 【国営越後丘陵公園】ウインターイルミネーションを彩る ペットボトルアート作品 大募集中!(PDF)
- 2012年09月11日
- 【国営海の中道海浜公園】環境共生の森サポート・ボランティア募集します(PDF)
- 2012年09月11日
- 【国営海の中道海浜公園】初夏の風物詩ヒガンバナが群落で見ごろを迎えております(PDF)
- 2012年09月08日
- 【国営越後丘陵公園】ツリフネソウと白花ツリフネソウ(PDF)
- 2012年09月04日
- 【国営越後丘陵公園】春の妖精「雪割草」を植えよう!参加者募集(PDF)
- 2012年08月31日
- 【国営海の中道海浜公園】来園者5,000万人達成!(PDF)
- 2012年08月30日
- 【国営海の中道海浜公園】巨大ススキ パンパスグラスが見ごろです(PDF)
- 2012年08月13日
- 【国営海の中道海浜公園】夏休み最後の思い出は海の中道海浜公園で うみなか自然発見塾~夏を満喫!サマースクール~(PDF)
- 2012年08月13日
- 【国営海の中道海浜公園】間もなく見ごろ!3万8千本のヒマワリ畑(PDF)
- 2012年08月10日
- 【公園財団】講演会(賛助会員様限定)開催のお知らせ(PDF)
- 2012年08月02日
- 【埼玉県吉見総合運動公園】~風に乗って、元気よ、届け!~2,000本のカラフル「風車ガーデン」と15,000本の「ヒマワリガーデン」(PDF)
- 2012年07月20日
- 【国営海の中道海浜公園】カブトムシハウス夏休み限定オープン(PDF)
- 2012年07月19日
- 【国営越後丘陵公園】真夏の夜の祭典 サマーナイトプレゼンツ開催!!(PDF)
- 2012年07月17日
- 【国営海の中道海浜公園】デイキャンプ場開園時間延長~夏のうみなかは午後から満喫!(PDF)
- 2012年07月13日
- 【国営越後丘陵公園】第5回障がい者ディスクゴルフ日本選手権(PDF)
- 2012年07月13日
- 【国営越後丘陵公園】サマーナイトプレゼンツ“プレ観覧会”のご案内(PDF)
- 2012年07月10日
- 【国営越後丘陵公園】世界の巨大昆虫 大集合!「世界大昆虫展」(PDF)
- 2012年07月10日
- 【公園財団】中期計画『パーク アップ プラン』(PDF)
- 2012年07月05日
- 【国営海の中道海浜公園】子ども限定“夏のスペシャルイベント”開催(PDF)
- 2012年07月02日
- 【国営海の中道海浜公園】西日本最大級「海の中道サンシャインプール」7月14日、グランドオープン!(PDF)
- 2012年06月28日
- 【千葉県南房パラダイス】10年に一度開花する「皇帝アナナス」が開花しました!(PDF)
- 2012年06月19日
- 【国営海の中道海浜公園】梅雨に入って、アジサイの見頃が始まりました(PDF)
- 2012年06月18日
- 【国営滝野すずらん丘陵公園】札幌市南消防署長より感謝状をいただきました
- 2012年06月14日
- 【国営海の中道海浜公園】「あじさいの小径」でアジサイ3分咲き(PDF)
- 2012年05月29日
- 【国営海の中道海浜公園】プレーリードッグの赤ちゃんが顔を出しました!(PDF)
- 2012年05月28日
- 【埼玉県吉見総合運動公園】お花好き、集まれ!専門講師によるガーデンレクチャー(PDF)
- 2012年05月21日
- 【国営海の中道海浜公園】バラ園が見ごろを迎えました(PDF)
- 2012年05月16日
- 【国営滝野すずらん丘陵公園】チューリップ・すずらんフェスタまもなく開催(PDF)
- 2012年05月11日
- 【国営滝野すずらん丘陵公園】第2回 北海道キャンピングフェア(PDF)
- 2012年05月07日
- 【国営海の中道海浜公園】”香りのバラ”の楽しみ方、お教えします(PDF)
- 2012年05月07日
- 【長野県烏川渓谷緑地】第51回からすの学校「公開学習会“ウンコでわかる命のつながり”~菌類による分解の観察とお尻で見る葉っぱ図鑑~」(PDF)
- 2012年05月07日
- 【長野県烏川渓谷緑地】第51回からすの学校「公開講座“ウンコはごちそう!”~菌類による生態系の循環~」(PDF)
- 2012年05月07日
- 【長野県烏川渓谷緑地】第50回からすの学校「葉・花・実でわかる樹木観察」(PDF)
- 2012年05月07日
- 【長野県烏川渓谷緑地】ボランティア募集のお知らせ(PDF)
- 2012年05月07日
- 【長野県烏川渓谷緑地】森林エリア探鳥会(PDF)
- 2012年05月07日
- 【長野県烏川渓谷緑地】ネイチュア・フィーリング 自然感察会(PDF)
- 2012年05月01日
- 【国営滝野すずらん丘陵公園】パンジー・ビオラCollection2012(PDF)
- 2012年05月01日
- 【国営海の中道海浜公園】うみなかバラミュージアム開催(PDF)
- 2012年04月23日
- 【国営海の中道海浜公園】ヒツジの赤ちゃんデビュー!(PDF)
- 2012年04月17日
- 【国営海の中道海浜公園】30万本の花の地上絵が見ごろを迎えました!(PDF)
- 2012年04月17日
- 【国営みちのく杜の湖畔公園】スイセン見頃!復興への願いを乗せフェニックス はばたく!(PDF)
- 2012年04月06日
- 【プレスリリース】―東日本復興支援プロジェクト“花譜”-スイセンで復活する地上絵が希望にみちた春を告げます
- 2012年04月06日
- 【国営みちのく杜の湖畔公園】復興への願いを込めた スイセン が咲き始めました!(PDF)
- 2012年04月03日
- 【国営海の中道海浜公園】うみなかに一気に春が来た!(PDF)
- 2012年04月01日
- 【夢プラン】夢プラン'12の募集を開始しました
- 2012年04月01日
- 【国営木曽三川公園】スプリングフェスタ2012(PDF)
- 2012年04月01日
- 【国営海の中道海浜公園】「フラワーピクニック2012」開催(PDF)
- 2012年04月01日
- 【国営飛鳥歴史公園】4月のイベント(PDF)
- 2012年03月21日
- 【埼玉県吉見総合運動公園】水仙3分咲き 4月上旬見頃予定!(PDF)
- 2012年03月06日
- 公園管理運営士認定試験事務局の変更について(PDF)